投資体験談

【2021年5月スワップ生活体験記】トルコリラ・メキシコペソFX投資成績

2021年5月6日メキシコペソチャート

2021年5月現在、トルコリラとメキシコペソという高金利通貨に投資することでスワップ生活を目指す日記です。

今回も、トルコリラ・メキシコペソ投資成績をご紹介していきます。

 

【2021年5月投資成績】これまでと現在のFXトータル損益

評価損益:マイナス5万3550円
証拠金維持率:665.74%
レバレッジ:3.75倍
必要証拠金:7万4036円
余力:41万8914円

 

・2021年1月から5月までの投資総合成績
決済損益:プラス2,150円
取引手数料:0円
スワップ損益:3万1,660円
合計:プラス33,801円

 

トルコリラ/円(TRY/JPY)FX投資成績

2021年5月6日トルコリラチャート

建玉数量:10

平均建玉レート:14.479円
現在の評価レート:13.099円

評価損益:マイナス13万7,950円
累計スワップ金利:3万197円

メキシコペソ/円(MXN/JPY)FX投資成績

2021年5月6日メキシコペソチャート

建玉数量:1

平均建玉レート:4.560
現在の評価レート:5.397

評価損益:8万3,600円
累計スワップ金利:1万7,440円

 

まとめ:【2021年5月スワップ生活体験記】トルコリラ・メキシコペソ投資成績

2021年5月6日現在、筆者のリアルなスワップ生活体験記としてトルコリラ・メキシコペソ投資成績を紹介するブログでした。

 

一度上昇トレンドに変わったと見られたトルコリラですが、再度下降トレンドに逆戻りといった形です。

しかし、ハイレバレッジを避けて証拠金維持率を高く設定しているため、強制ロスカットの心配は今のところはなさそうです。

 

今後の流れによっては、証拠金を増やすことも検討する必要があるかもしれませんね。

 

スワップ生活というタイトルですが、もちろん理想は値上がりによる売却益(キャピタルゲイン)も同時に得ることです。

今後、下がり続けて投資体力が尽きるまで、この高金利通貨FXブログは続けていこうと思っています。

同士がいる場合、共に戦いましょう。

 

共にスワップ生活を目指す方向けのFX会社はこちらの2社↓

 

 

余談:仮想通貨取引所コインチェック(Coincheck)に約25万円分の隠しビットコインを見つけた話

恥ずかしい話ですが、仮想通貨バブルのころにいろいろな場所に投資をしては失敗しまくっていました。

 

その欠片たちを今になって思い出し、コインチェック(Coincheck)のアカウントを発掘(まさにマイニング)してみると、最近の暴騰が影響して約30万円のビットコインになっていました。

ラッキー!テスラ。イーロン・マスクありがとう。

 

今後は、このビットコインを売ってトルコリラにすることも考えましたが、少しこのまま保持するかトレードしてみようかなと思っています。

なにか、面白そうなアイデアがあればTwitterかお問い合わせからメールください。

必ずこの資産を増やしたいと思います。

 

  • この記事を書いた人

マネーリテラシー編集部

お金の知識を発信する「マネーリテラシー」編集部です。 当メディアの記事内容や体験談は、ライターが執筆した記事を当社編集者が校正・チェックをした上で公開されています。 読者様からのご意見や体験談も募集中です。 下記の「お問い合わせ」からお待ちしております。

よく読まれている記事はこちら↓

サラリーマン スマホで小遣い稼ぎ 1

「サラリーマンができる良い小遣い稼ぎはないかな?」 「スマホで手軽にできるものがあれば良いな」 そんな悩みを抱えていませんか? 結論をいいますとスマホでできる小遣い稼ぎは、隙間時間で手軽に取り組むこと ...

FX自動売買やってみた 2

今より収入を増やしたいけど、昇給は期待できないし、副業をする暇はない。 このような悩みをお持ちの方には、FXの自動売買がおすすめです。 でも、FXといえば「ロスカットして借金した」なんて話を聞くし、難 ...

NFTを購入する方法 3

毎日、ニュースで流れているNFTはどのようなものでどこで購入できるのかを知っている人は少ないでしょう。 「NFTが話題だけど、どこで買えるのか」 「いま買っておけば儲かるのか」 「日本国内ではどの取引 ...

-投資体験談
-, , , ,