FX

アメリカの利上げでドル円はなぜ上がるのか【外貨為替FX】

アメリカ

外貨為替FXや貿易に依存した企業に勤めている方にとって、多く耳にする言葉「アメリカの利上げ」ですが、この利上げがあるとなぜドルが値上がりするのか。そしてドル以外の通貨が値下がりするのか。その理由を解説していきます。

 

利上げするとその通貨は値上がりするのが通常の流れ

国の通貨を利上げするときに投資家の間でよく言われることは、利上げをするとその通貨は値上がりをするということです。そしてその国の株価は下がると言われています。

それはなぜなのか考えていきましょう。

 

・金利が上がるのだから投資家はお得

利上げというと投資家にとって何が変わるのか。

それは「金利」です。

金利が上がるとその国の通貨を持っているだけで、毎日金利としてお金が入ってきます。(スワップ金利ともいう)

 

そのスワップ金利で生活している人もたくさんいるので、もちろん注目されますよね。

金利が下がる国の通貨よりも利上げされる通貨を持っていた方が単純にお得なのですから買いますよね。まずはそれを理解しましょう。

その他の国の通貨は逆に値下がりする

ここではアメリカドルが利上げすると仮定して進めていきます。

利上げの影響で他の国の通貨はどうなるのか。それは値下がりです。

 

なぜかというと、投資家たちがアメリカドルに買い換えてしまうからです。

しかし、買い替えられやすい通貨とそうではない通過があります。何が違うのでしょうか。

特に元々金利の高い新興国の通貨が影響を受けやすい

アメリカの利上げに伴って、その影響を受け値下がりする可能性の高い通貨は新興国の通貨だと考えらえています。

逆に日本の円やヨーロッパのユーロは影響を受けにくいとされています。

その理由はアメリカドルと同じく比較的安全だと思われる通貨だからです。

 

新興国は金利は高いがリスクが高いから

なぜ日本やユーロなどの安全通貨と呼ばれる通貨よりも、新興国の通貨「トルコリラ・南アフリカ」などの方が影響を受けるのかというとリスクが高い通貨だからです。

元々、世界情勢に影響を受けやすく通貨としての信頼が弱いので資金が他の国へ流れやすい特徴があります。

少しでも不安を感じるニュースがあると売られる傾向にあります。

外貨

利上げの時に買えば勝てるかというと実際そんな単純じゃない

アメリカが利上げすればドルが上がるのだからすぐに買おう!という気持ちはわかりますが、一旦立ち止まって考えましょう。投資の世界はそんなに簡単じゃないですよ。

 

・IT関連株が大きく下がったらドルも釣られて値下がりすることもある

2018年にアメリカが利上げをすると発表した際に、アメリカドルが値上がりするかと思われました。

しかし、ドルは値下がりを見せます。

その際に原因となったと考えられることが、アメリカIT関連株の下落でした。

Google・Facebook・Amazonなどに代表されるアメリカで主要な産業のIT関連株が下落するということはアメリカ全体の期待感が薄まる結果となります。

 

それが原因でドルも一旦下落となりました。

 

・金利と株価は逆に値動きするのが常識

金融市場においては「利上げで金利が上がるとその国の株価は下がる」ということが一般的な考え方となっています。

 

株価が下がる理由としては、企業が資金調達しにくくなるからです。

 

企業としては利上げにより実質的に借金の額が増えることになるので、利上げのタイミングでは企業もリスク回避の動きになることが多いとされています。

 

利上げは長期的にみて投資するのがコツ

アメリカのIT関連株の影響によるドル通貨への影響を書きましたが、長期的に見るとアメリカドルは値上がりを見せています。

 

やはり通貨の利上げは、長期的にスワップ金利を目的とした投資家に買われる傾向があるのでジリジリと値上がりを見せる傾向にあります。

 

例え今後アメリカが利上げを公表した際も、急いでドルを買うことをせずに市場の状況をよく見てチャンスを逃すことのないように取引をすることが大切です。

アメリカ利上げによる日本への影響

ここまでは利上げによる世界経済への影響とセオリーを紹介していきましたが、日本にはどのような影響があるのかもう少し具体的に説明していこうと思います。

 

・アメリカが利上げになると円安ドル高になる

アメリカが利上げに踏み切ると、ほぼ確実に円安ドル高になります。

それは先ほども紹介した通り金利の高い国へ投資家たちが乗り換えることが理由と言われています。

・アメリカ利上げで日本の輸出企業に追い風が吹く

もう1つ具体例をあげると、アメリカ利上げによる円安ドル高で日本の主力産業である輸出企業が儲かります。

円安はアベノミクスでも強調されている内容ですね。これで日本企業全体に勢いを持たせるきっかけになるかもしれません。

 

2018年アメリカのパウエルFRB議長が利上げすると発表

金融市場では大きく話題を持ったこの利上げ発言ですが、その利上げの理由としては「アメリカ経済が上昇していること、今後も順調に伸びていくこと」が挙げられていました。

アメリカ経済が順調に上昇しているため、利上げによる影響を受けずに成長することができるという解釈でいいかと私は考えています。

 

アメリカ利上げでドル円が値上がりすることについてまとめ

いかがでしたでしょうか。

アメリカが利上げすることによる円や他の通貨への影響を解説していきました。

とりあえず、アメリカが利上げを発表するとドルが値上がりするのかな?とふわっとでいいので覚えていただければいいかと思います。それを知っているかいないかで外国為替市場を見る目が変わってくるはずです。

このように、為替の世界にはセオリーと呼ばれるものが多くあります。

「これがこうなったら、こっちがこう変化する」というパターンを覚えていくと色々な変化にも柔軟に対応しながら投資することができると思います。

投資で勝つためには勉強が不可欠なので、一緒に頑張りましょう!!

 

  • この記事を書いた人

マネーリテラシー編集部

お金の知識を発信する「マネーリテラシー」編集部です。 当メディアに投稿される記事内容や体験談は、各ライターが執筆した記事をプロの編集者による校正と事実確認の上で公開されています。 オープンで言いにくい情報や最新情報はメルマガで発行しています。下記から無料登録で、素早く効率的にお得情報をキャッチ!

よく読まれている記事はこちら↓

サラリーマン スマホで小遣い稼ぎ 1

「サラリーマンができる良い小遣い稼ぎはないかな?」 「スマホで手軽にできるものがあれば良いな」 そんな悩みを抱えていませんか? 結論をいいますとスマホでできる小遣い稼ぎは、隙間時間で手軽に取り組むこと ...

FX自動売買やってみた 2

今より収入を増やしたいけど、昇給は期待できないし、副業をする暇はない。 このような悩みをお持ちの方には、FXの自動売買がおすすめです。 でも、FXといえば「ロスカットして借金した」なんて話を聞くし、難 ...

NFTを購入する方法 3

毎日、ニュースで流れているNFTはどのようなものでどこで購入できるのかを知っている人は少ないでしょう。 「NFTが話題だけど、どこで買えるのか」 「いま買っておけば儲かるのか」 「日本国内ではどの取引 ...

-FX