仮想通貨

エイダコイン(Cardano ADA)とは? 特徴と今後の将来性【仮想通貨投資ブログ】

エイダコイン

https://kasoutuukanoblog.com

エイダコイン(ADA)という仮想通貨をご存知でしょうか?

今まで主流だったビットコイン(BTC)やイーサリアム(ETH)を超えるのではないかと期待されているエイダコイン。

その何が期待できるのか。今後の将来性と特徴について書いていきます。

 

エイダコイン(ADA)とはどんな仮想通貨?

まずはエイダコインがどんな仮想通貨なのか基本的な情報をまとめていきます。

もう知っているかたは飛ばして先に進みましょう!

エイダコイン(ADA)の基本情報

・総発行枚数:450億ADA

・取引の承認方式:PoS(プルーフオブステークス)

・CARDANO ADA 公式ホームページ:https://www.cardano.org/ja/home-2/

・公開日時:2017年10月

 

エイダコイン(ADA)の特徴

エイダコイン(ADA)が他の仮想通貨とどのように違い、どんな特徴があるのかを紹介していきます。

「ウロボロス」という独自のPoS(プルーフオブステーク)を採用

ビットコイン(BTC)やイーサリアム(ETH)が採用しているPoW(プルーフオブワーク)では取引承認にかかる電力が膨大になり、電気代のコストが世界で問題になっています。

しかしエイダコイン(ADA)が採用するPoS(プルーフオブステーク)では、マイニングにかかる計算方式が異なり競争性が減ることで電力消費を抑えられます。

PCスペックが命だったビットコインマイニングと違い、保有枚数に応じた対価を得られる仕組みになっていることが大きな特徴です。

 

エイダコイン専用財布「ダイダロスウォレット」

ウォレット

エイダコイン(ADA)専用のウォレット「ダイダロスウォレット」は送金と保管を素早く行いことができます。

チャールズ・ホスキンソンという技術者が開発に関わる

エンジニアであるチャールズ・ホスキンス氏が技術者として関わっていることが公表されて話題になりました。

ホスキンス氏は今後のエイダコイン(ADA)について100兆円を超える成長をみせると話しています。

カルダノ財団という謎の組織が管理している

カルダノ財団という組織がエイダコインを運営・管理していることでも話題になっています。

莫大な資金を動かしており、そこから枝分かれした組織として「エマーゴ」「IOHK」という組織も技術開発などに関わっています。

 

エイダコイン(ADA)のチャート値動き

2018年11月現在、エイダコイン(ADA)は8円(JPY)となっています。

リリースから今までの最高値が133円だったので、もの凄い勢いで価格が下落したことがわかります。

ビットコイン(BTC)の暴落が影響しての下落ということはありますが、ここまで大きく下落したことにより、エイダコイン(ADA)は詐欺だった。というような噂を広めている人も増えてきています。

 

もう手放してしまったというかたもこれから買ってみようかなという方も、以下ではエイダコイン(ADA)の今後の将来性がどうなるのか考えていきたいと思うので参考にしてみてください。

 

エイダコイン(ADA)今後の将来性

エイダコインが今後どうなるのか、将来性を考えてみました。

日本よりも海外人気が高い

エイダコイン(ADA)は今だに日本国内の仮想通貨取引所での取り扱いがありません。

しかし海外に目を向けると次々とさまざまな仮想通貨取引所への上場が広がっています。

仮想通貨時価総額のランキングでも10位以内に入っていることも信頼の証明だと考えられます。

 

エイダコイン(ADA)が詐欺とは考えにくい理由

エイダコイン(ADA)は価格が下落したことを受け、詐欺コインと言われることも多くありました。

しかし、私自身は詐欺を目的にした仮想通貨の可能性は低いと考えています。

まず一番の理由はマイニングの仕組みが他の仮想通貨ビットコインなどと違うシステムを導入したことです。

 

なぜかというと、ここまで技術に手間をかけること自体が詐欺としては無駄だからです。

そして有名なエンジニアが数々と顔と名前を出して今後の将来性を大げさに聞こえるほどに語っています。

 

そんな自分の人生がリスクだらけになることをするでしょうか?

現在でも時価総額10位に入っており、詐欺として常套手段なフェードアウトの気配もありません。

 

カジノでオーナーの不正を防ぎ、公平な遊びを提供したい。というような一見すると社会にとってどうでも良さそうなシステムですが、真剣に取り扱っている。

 

ITが発達していくこれからの時代は、社会の便利さや仕事よりもお金の流れは遊びにシフトしていくことが考えられます。

その背景にも当てはまる仮想通貨がエイダコイン(ADA)なのではないかと私は期待しています。

 

私はこのブログで採算同じことを言っていますが、仮想通貨の世界は2017年のバブルで急激な値動きでの上昇は一旦終わりだと考えています。

投機としての仮想通貨はもう終わったのです。それでいいんです。

 

ただ、徐々に値上がりを見せていくことは考えていて、過去の最高値は超えるでしょう。

 

仮想通貨は弱者の味方のシステムです。ブロックチェーンを使えば救える命が世界にはたくさんあります。

 

仮想通貨を投資や儲けの対象として見ておらずブロックチェーンについてよくわかっていないという方は「ブロックチェーンを初心者でも絶対わかるように解説」のページを参考にしてみてください。

 

最後は完全に話がそれましたが、私が考えている個人的な意見を読んでいただきありがとうございました。

 

  • この記事を書いた人

マネーリテラシー編集部

お金の知識を発信する「マネーリテラシー」編集部です。 当メディアに投稿される記事内容や体験談は、各ライターが執筆した記事をプロの編集者による校正と事実確認の上で公開されています。 オープンで言いにくい情報や最新情報はメルマガで発行しています。下記から無料登録で、素早く効率的にお得情報をキャッチ!

よく読まれている記事はこちら↓

サラリーマン スマホで小遣い稼ぎ 1

「サラリーマンができる良い小遣い稼ぎはないかな?」 「スマホで手軽にできるものがあれば良いな」 そんな悩みを抱えていませんか? 結論をいいますとスマホでできる小遣い稼ぎは、隙間時間で手軽に取り組むこと ...

FX自動売買やってみた 2

今より収入を増やしたいけど、昇給は期待できないし、副業をする暇はない。 このような悩みをお持ちの方には、FXの自動売買がおすすめです。 でも、FXといえば「ロスカットして借金した」なんて話を聞くし、難 ...

NFTを購入する方法 3

毎日、ニュースで流れているNFTはどのようなものでどこで購入できるのかを知っている人は少ないでしょう。 「NFTが話題だけど、どこで買えるのか」 「いま買っておけば儲かるのか」 「日本国内ではどの取引 ...

-仮想通貨