広告 資格取得

【FP3級】初心者が独学で合格した勉強方法と体験談

FPって最近よく聞くけどよく分からないな、自分には関係無いなと思っている方は

いらっしゃいませんか。

聞いたことはあっても何の言葉の略なのかパッと答えられる方は少ないでしょう。

しかしFPの知識というものはどんな仕事をしている人でも役に立つものなのです。

FPは筆者もおすすめの資格です。

とはいえ

・勉強方法が分からず何をしていいか分からない

・勉強時間が分からず働いてても合格できるか心配

・お金をかけたくないけど独学でも合格できるの?

という方もたくさんいるでしょう。

そこでこの記事ではFP3級についてのお悩みを、つい最近の試験(試験日は2022年5月22日)でFP3級に合格した筆者が解決します。

具体的に以下のような疑問を解決します。

  • 合格までの勉強時間の目安
  • FP3級の勉強方法
  • 実際に合格した筆者の勉強方法

筆者は普通の会社員で、業務でもFPに関わる事には携わっていません。

今まで一切FPに関わっていない中、約1ヶ月半程でFP3級に合格することが出来ました。

同じ境遇の方もたくさんいらっしゃるかと思いますので是非参考にして下さい。

FP3級ってどんな資格

まず軽くFPについてどんな資格か解説していきます。

そもそもFPとはFinancial Planner(ファイナンシャルプランナー)の略です。

主に資産形成や税金、損害保険・不動産・税金などのお金に関する相談に答えてくれるのがファイナンシャルプランナーです。

気になるFP3級の勉強時間や合格率

勉強時間・合格までの目安として大体80〜100時間くらいと言われています。
 
※上記はあくまで目安ですが、体感としてはもう少し少なくても合格はできるかと思います。合格率・合格率は試験日にもよりますが大体70〜80%です。

上記はあくまで目安です。

何より大切なものは、いかに自分に合った勉強方法で学習するかです。

学生の方もいれば、主婦の方や会社員の人もいるでしょう。

それぞれが自分のライフスタイルに合った勉強方法を見つけて下さい。

FP3級合格までの勉強方法

ここからは、FP合格までの勉強方法をやり方別に解説していきます。

  • 独学
  • スクールに通う
  • 通信講座で受講する

勉強方法1:独学

1つめは独学です。

受験をする上で始めに考えるのが独学での勉強でしょう。

独学での勉強だと市販のテキストを購入し勉強することが一般的です。

FPは人気の資格のためテキストの種類も豊富です。

最近はFPの方達もYouTubeで発信しており動画でも勉強することが出来ます。

独学のメリット

・学習費用が抑えられる

・テキストの種類が豊富

・自分のペースで学習できる

独学のデメリット

・分からなかった時に講師に聞くことが出来ない

・誤った理解のまま覚えてしまうリスクがある

・ネットでの独学だと情報が多すぎて自分の勉強するべき箇所が

 分からなくかることがある

勉強方法2:スクールに通う

2つめは通学タイプのスクールに通うことです。

対面式のため疑問があれば直ぐに聞くことが出来て学習効率が高いです。

「資格の大原」や「LEC」「資格スクール大栄」などがあります。

スクールに通うメリット

・分からなかったら直ぐに講師に聞くことが出来る

・疑問がすぐ解決できるため学習効率が高い

スクールに通うデメリット

・スクールに通う費用が高い

・スクールに通わなければならないため、時間が縛られる

勉強方法3:通信講座で受講する

3つめが通信講座により受講することです。

あらかじめ初心者でも分かりやすいようにテキストが作られ、理解しやすい流れで

学習することが出来ます。

携帯やパソコンで講義動画を見ることもでき、どんな場所でも勉強することができます。

「ユーキャン」や「スタディング」「フォーサイト」などがあります。

通信講座のメリット

・通学のスクールと比べると安い

・分からなかった時はメール等で質問することができる

・通学する必要がないため自分の好きな時間に学習することができる

通信講座のデメリット

・独学と比べて学習費用は高くなる

・対面式ではないため質問しても返信が来るまでに時間がかかる

筆者が初心者からFP3級を合格した勉強方法

実際に筆者がFPの知識ゼロから2ヶ月で合格した方法は以下の通りです。

  • 独学でテキストと問題集を購入し利用
  • YouTubeで隙間時間に勉強

以上、それぞれ詳しく解説していきます。

独学でテキストと問題集を購入し利用

私はテキストと問題集を買い、この2冊をメインに勉強していました。

具体的にどんなテキストを使用したかというと

みんなが欲しかった!FPの教科書 3級

みんながほしかった!FPの問題集 3級

この2冊を使用していました。2冊とも本屋で購入できます。

この2冊を使い以下の流れで勉強しました。

  1. 教科書で知識をインプットする
  2. 数ページごとにある小テストを解く
  3. 単元が終わったら問題集のテストを解く
  4. 次の単元へ進み、2と3を繰り返す
  5. 全ての単元が終わったら問題集の模試を解く

教科書は6単元に分かれており、1単元ごとに問題集を解いていました。

全て教科書を読み終えてから問題集を解いてもいいですがこまめに問題を解く(アウトプットする)方が効率的に覚えられるかと思います。

YouTubeで隙間時間に勉強

メインはテキストで学習していましたがYouTubeも活用していました。

主に電車での移動中に動画を見たり、車の運転中には音声だけで学習していました。

最近ではFPの方達もYouTubeで発信しており、自分にあったチャンネルを見つけ学習していました。

当然人によって解説の仕方も違ってくるため、何回解説を聞き直しても分からない場合は他のYouTuberの方も活用する案外すんなりと理解できるかもしれません。

FP3級の勉強方法まとめ

大人になってまで勉強するのって面倒ですよね。

わざわざ仕事終わりに勉強する意味が分からない人もいるでしょう。

しかしFPの知識というものはどんな方にも役に立ちます。

確定申告の時や遺産相続・保険の契約など大人だからこそ関わることも増えていきます。

そんな時にFPの知識は役に立ちます。

ぜひ今回の記事を参考に、自分に合った勉強方法を見つけ、FPの知識を身につけましょう。

  • この記事を書いた人

マネーリテラシー編集部

たまたま見つけた知識や聞いたことが人生を変化させることってありますよね。それが幸せになることも悲しみになることもあるはず。 当メディア「マネーリテラシー」は、ちょっとしたお得情報や体験談をわかりやすく、正確にまとめることで皆さまの幸せを増やします。 インスタグラムではさらにわかりやすくお金の情報を発信中!フォローするだけで自然にお得な情報が得られます↓

-資格取得
-, ,