「働き方改革」「残業は減らすけど仕事量は変わらない」
「旦那の収入が毎月2万円でいいから増えたら楽になるのに・・」
そんなことを考えているサラリーマン・主婦のかたは多いはずです。
給料が増えないならどうすればいいのか。
答えは簡単
「職場で稼げないなら自分で稼げる手段を別で見つけよう」ということです。
サラリーマンなら勤めている時間以外で副業、主婦のかたなら在宅ワークで稼げばいい。
スーパーのレジ打ちをしているよりも効率よく家で仕事ができます。人間関係に悩むこともありません。
ここでは誰でも絶対にできるオススメ副業の始め方を紹介していきます!
☆ランサーズ完全初心者向けの記事を別のページでまとめました。初心者のかたは以下のページからどうぞ↓
ランサーズ(Lancers)ってどんな副業なの?
上記の公式リンクからもわかるように元々はイラストレーターやウェブデザイナーなどを中心に自宅で仕事ができるように依頼主とのマッチングを目的としてサイトでした。
しかしIT技術の発達によりいつでもどこでも仕事を依頼して受注することができる人が増えてきました。
主婦でも自宅で仕事をする人も増えてきたこともあり、近年はウェブライターというサイトの記事を書く仕事が増えてきています。
つまりパソコンの特別なスキルが不要なので、主婦でも誰でも簡単に稼ぎやすくなってきているということです。
土日の休みに2〜3時間の作業ができれば月1万は確実に副業で稼げる
後ほど具体的に紹介していきますが、仕事の報酬は職種によってさまざまです。
もしあなたがパソコンで文字を打つくらいの能力しかない普通の会社員だとします。
それでも土日の休みに2〜3時間副業に当てることができれば誰でも確実に最低1万円は稼げるでしょう。
ちなみにパソコンを持っていないというかたもスマホだけでも完結させられる仕事の依頼も増えてきています。
移動時間などにスマホで文字を打っていくだけでそれが収入になっていくことも夢ではありませんよ!
子育て中の主婦のかたも時間の調整は発注者のクライアントさんと都合をつければいいので余裕を持って好きな時間に仕事ができます。
ランサーズ(Lancers)への登録から仕事の進めかたの手順
副業として仕事を自分で取っていくためにはまずはクラウドソーシングサイトへ登録する必要があります。
ランサーズへの登録方法を紹介していきます。
まずランサーズ(Lancers)に会員登録(スマホでも可能)
まずはランサーズに無料会員登録することから初めていきます。
・「クラウドソーシング「ランサーズ」公式ホームページ(登録無料)」
↑の公式ホームページからランサーズに会員登録ができます。
メールアドレスがあればすぐにできますのでご安心ください。(Gmailなどフリーアドレスでも可)
ランサーズのプロフィールはできるだけ充実させよう
ランサーズに登録が完了したらまずやるべきことは、プロフィールを最低限埋めておくことです。
ランサーズでも始め方としてプロフィールの充実をおすすめしているので、まずは自己分析だと思って簡単に自分の会社員として今までやってきたスキルなどを一言でもいいので埋めてみましょう。
プロフィールが一定の基準を超えるだけで、ランサーズ内の認証レベルが上がります。(それだけで仕事を選ぶ選択肢が増えます)
ランサーズ内での仕事の探し方
ランサーズへの会員登録が完了して、プロフィールまでまとめられましたか?
ここからがあなたのフリーランスのライターとしての仕事の本番となります。
初心者のかたは副業としてまず何から始めるのがいいかわからないと思います。
次は早速仕事の探し方を解説していきます!
上部のメニュー欄にある「仕事を探す」から進むとさまざまな仕事が一覧で表示されます。
↑の画面は実際にいま仕事を探すから検索をかけたときの表示画面です。
この色々なジャンルの仕事をみてあなたはどう思いますか?
「これくらいなら自分でもできるかもしれない」
と思うはずです。
一件540円など、それほど報酬は高いとは言えませんがこれを30分以内の作業時間で仕事を終わらせることができれば時給換算すると1000円です。
仕事内容の詳細画面を見てみましょう↓
東横インを利用したことのあるひとはもちろん、ない人でもネットで検索すればすぐにわかる情報ばかりです。
つまりネットの情報を自分なりの言葉でまとめる仕事がまずランサーズで副業として始めるべき最初の仕事なのです。
まずは自分の力で500円を稼いでみましょう!
副業としてランサーズ内での評価の蓄積が収入アップの近道
ここまでまずランサーズ(Lancers)を使って500円を稼いでみようということをお話ししました。
でも、一件500円の仕事を会社員としての本業で空いた時間に副業として仕事するのはさすがに辛いなぁと思われるかもしれません。
確かに本業の仕事で疲れているのにわざわざパソコンを開いて仕事をするということは精神的にも肉体的にもかなりキツイと思います。
ただ、クラウドソーシングサービス「ランサーズ」ではサイト内で評価をためていくことができるシステムになっています。
その評価をためていくことでそれが副業であろうとフリーランスであろうと、信頼されるランサーとして依頼人にも理解されていくようになります。
「この人はしっかり仕事をしてくれそうだな」と思われたら単純に給料アップへと繋がるのです。
こうやって副業としてランサーズをはじめ、高評価を貯めていくことで本業の収入を超えてしまったというライターのかたも多くいます。
そのまま会社を辞めてフリーランスになったかたもたくさんいます。
毎月20〜30万も副業で稼げるようになったらお金の余裕も出てきます。本業にも生かしていけるような仕事もあるはずです。ぜひ恐れずにチャレンジしてみましょう!
ランサーズの副業は会社にバレるのか問題
副業解禁や働き方改革などで、世間がフリーランスやノマド的な生き方に寛容になってきたとは言っても自分の会社が本当に副業を認めているのか?
それとも禁止なのか。知るすべもないというかたが多いのが正直なところだと思います。
会社の就業規約にはおそらく記載があると思いますが、それを見ているのがバレただけで怪しいですよね?確かに疑われるのも嫌です。
副業が会社にバレる条件などはとてもわかりやすく解説してくれているサイトがあったので紹介します。
参考サイト:フリーランスFAN:「クラウドワークスやランサーズの副業がバレる可能性はあるか」
こちらのサイトに詳細は載っているのでここでは簡単に会社に副業がバレないための2つの条件をまとめておきます。
条件①副業利益を年間20万以下に抑える。
条件②副業利益が20万を超えた場合は住民税を普通徴収にすればバレない。
上記の2点どちらかを守れば会社にバレることはないということです。
気にすることなくクラウドソーシングサービス「ランサーズ」で稼いでみましょう!
会社に依存しなくても自分の力だけで仕事を取り、収入を得る経験があるということは勤め人としてのレベルアップもできるはずです。
今後の転職にも役に立つ可能性は高いといえるでしょう。
実際に私が1ヶ月間ランサーズで副業してみた収入額と感想
↑の画像は私が実際に1ヶ月間ランサーズでライターとしの仕事をやって稼いだ金額です。
報酬はなんとか20,000円を達成できました。
ちなみに作業件数は13件で平均報酬額は1,088円となりました。
やってみた感想としては、土日に副業で仕事するのツライ!でも新しいこと始めるのって楽しい!ということです。
わからないことはグーグルで検索して調べながら、クライアントさんに質問したりしながら解決していけました。(ちなみにこのブログを始める前の話なのでライターとしての知識もゼロでした)
目標の20,000円が確定したときの達成感。本業のサラリーマンが万が一クビになってもなんとか生きていける感覚が身について強くなった感じがします。
結果:副業をやりたいと思っている人はランサーズが絶対おすすめ
このページでは副業として始める仕事としてランサーズというクラウドソーシングサイトを紹介していきました。
会社勤めではなかなか役職もつかず、給料も上がらない時代です。
そして今後は就労時間や有給を取ることも企業は義務化されることが決まっています。きっと仕事以外の時間が増えてくるはずです。
時間が増えても給料が増えなければ何もいいことはありません。副業の解禁もありました。ひとつの仕事だけで稼ぐ時代は終わり、いろいろなところから収入を得られるいい時代がやってきました。
ぜひ副業の第一歩としてランサーズを初めてみてください!
無料の会員登録はこちらからどうぞ↓↓
番外編:もう1つの大手クラウドソーシングサービス「クラウドワークス」と「ランサーズ」評判・比較
ここから先はちょっと話が変わるので番外編として、もうひとつの大手クラウドソーシングサイト「クラウドワークス」の紹介と、ランサーズとの比較をしてみましたので参考にしてみてください。
ここまでサラリーマンや主婦でも簡単に在宅で副業ができるクラウドソーシングサービス「ランサーズ(Lancers)」を紹介していきました。
実はこのクラウドソーシングサービスはランサーズだけでないんです。他にも同じようなパソコン・スマホを使って在宅で働ける副業を扱うサービスは他にもあるんです。
クラウドワークス公式サイト:http://crowdworks.jp/
ランサーズと同じくらい知名度・人気のあるサイトが「クラウドワークス」です。
こちらのサイトもランサーズとほぼ同じようなシステムで仕事の発注・受注ができる仕組みです。
両方のサイトを登録して仕事をしながら比較していくことももちろんおすすめなのですが、この副業はできるだけひとつに決めたサイトで評価を積み重ねていくことが大切になる仕事です。
どっちも中途半端にならないように私なりに2つのクラウドソーシングサービスを比較して評判もまとめてみました。仕事選びの参考になれば幸いです。
・仕事の依頼数はランサーズよりクラウドワークスの方が多い
・仕事の見つけやすさはランサーズの方が便利
・受注案件の仕事内容はどちらも同じくらい(発注者も複数サイトを利用している)
・手数料はどちらも同じくらい
比較記事の参考にさせていただいたサイト↓
佐々木ゴウ先生のサイト:「クラウドワークスとランサーズどっちに登録するべき?数字で冷酷に比較してみた【クラウドソーシング】」
【ランサーズとクラウドワークスどっちにするか問題】
副業やるぞ!と始めようと思ったはいいけどどのサイト選べばいいかわからなくて困ってると質問頂いたので回答
正直どっちでもいいからとにかく手を動かそうってことなんだよね
両方の案件みて自分の求めてるもの選ぶだけ。まずやってみようよ。— だいきんぐ@おかね地獄 (@maxdaiking) 2019年1月22日