副業

ランサーズなら初心者でも仕事を取れる!登録方法と使い方を徹底解説!【副業クラウドソーシング】

ランサーズ 初心者向け 副業

ランサーズ トップ

クラウドソーシングサイトランサーズ(Lancers)をご存知でしょうか。

登録すれば誰でも初心者からフリーランスまでネット上で仕事を受注でき、報酬をもらうことができるサイトのことです。

近年の副業ブームによって会社員でも在宅で仕事をする人が増えてきました。

残業時間が減ったことでその時間を使って仕事をしたいという人が増えているようです。

とは言っても、副業初心者のサラリーマンがいきなり始めるにはハードルが高いですよね?

私も同じくサラリーマン副業を経験してきているので、初心者でもランサーズの登録から仕事の取り方までを徹底解説していきます。

これを読んで行動すればあなたも月5万円のお小遣いを副業として稼げちゃうかもしれませんよ!!

私のランサーズ歴1190日の経験から初心者でも仕事を取る方法を解説します!

私のランサーズ歴は1190日

2020年1月の時点で私がランサーズ(Lancers)に登録してから1190日となります。約3年半ですね。

最初はサラリーマンをやりながら副業としてランサーズで仕事を受けていたので空白期間もありますが、

初心者にはわかりやすく解説することができるはずです。

クラウドソーシングサイト「ランサーズ(Lancers)」とは?

ランサーズで副業をしている様子

そもそもクラウドソーシングサイトとはどんなサイトなのかを知ってから仕事をスタートいきましょう!

クラウドソーシングサイトってなに?

クラウドソーシングサイトは、企業と個人をインターネット上でつなぐサービス。

仕事をお願いしたい企業と個人で仕事を受けたい人を仲介するサービスのことです!

会社に勤めていなくても、個人で在宅で仕事を受注して企業から報酬をもらうことができちゃいます。

インターネットが普及した今だからこそ実現したサービスです。

現在の働き方改革という時代の流れを受け、余った時間で副業として稼ぐサラリーマンも増えてきています。

ランサーズ(Lancers)ではどんな種類の仕事を探せるの?

ランサーズ(Lancers)には、様々な種類の仕事を探すことができます。

以下はざっくりとした探せる仕事一覧です↓

  • コンサルティング
  • 事務・コンサル・専門職
  • システム開発・運用
  • デザイン制作
  • 写真・動画・ナレーション
  • ウェブ制作・Webデザイン
  • 翻訳・通訳
  • タスク・作業
  • Webライティング
  • ネーミング

スキルも経験も無いしちょっと自分には無理かなぁ・・

と思ったそこのあなた!

スキルも経験も無くても必ずできる仕事があります!!

それは「ライティング」「タスク」です!!!

この2種類の仕事は日本語の読み書きができる人なら確実にできる仕事になっています!!

「ライティング」と「タスク」における仕事の詳しい取り方は、後半で書いていきますのでぜひ参考にしてくださいね!

イラストを描けたり翻訳ができたり、カメラが好きだったり動画やナレーションが得意な人はもちろんすぐに仕事は取れるはずです。

まずは挑戦してみてください!

ランサーズ初心者はまず「ライター」案件の仕事がおすすめ

ランサーズ ライティングの仕事

前述したように、特に何もスキルも経験もないという人は「ライター」という案件から仕事を探すことをおすすめしています。

私も何もスキルがない状態からランサーズの「ライター」という仕事をはじめ、サラリーマンとして働きながら副業として1ヶ月2万円を稼ぐことができました。

初心者でもランサーズなら登録してすぐに仕事を取れるの?

ランサーズは、初心者でも登録してすぐに仕事があるの?

といった質問をよく受けますが、初心者でも仕事は取ることができます!ただ仕事の単価は最初は低い傾向にあります。

それでも実績と信頼を積み重ねると稼ぎやすくなるので安心してください。

稼ぐためのコツは後ほど詳しく解説していくので最後までみて言ってくださいね!

ランサーズ(Lancers)登録方法


クラウドソーシング「ランサーズ」

まず登録方法からザックリといきます!

以下から公式サイトへGO!


>>「ランサーズ」公式サイトへ

ランサーズ(Lancers)登録方法まとめ

  1. ランサーズトップページ内の「仕事をしたい方」を押して登録
  2. メールアドレス・パスワード・ユーザ名を登録
  3. メールが届いたらクリックして進む
  4. 「メールアドレス確認完了」と表示されれば登録完了

ここまでで最低限の登録は完了です!

銀行口座登録(振込口座)

今後仕事をした給料が振り込まれる口座です!

ネット銀行を持っていない人は、楽天銀行を作ることをおすすめです。手数料が安いからです。

初心者がライター案件で仕事を取るためのコツと使い方

ランサーズ内で仕事をしていくとそれまで受けてきた仕事の実績と評価がプロフィールとして蓄積していくシステムになっています。

わかりやすくいうと「レビュー」です。あなたは商品になったと思ってください!

1、仕事を探す前にプロフィールを充実させる

ランサーズ プロフィール 例文

↑の画像は私のランサーズ内、プロフィールに書いてある画像です。

仕事をできる時間帯と頻度は忘れずに書くようにしましょう。↑を例文にしてパクってもオッケーです。

仕事をする前に必ずプロフィールを入力しておきましょう。

  • 名前
  • 住所
  • 生年月日
  • キャッチフレーズ(一言でOK)
  • 自己紹介(自己PR)
  • プロフィール写真(できれば本人の顔写真)

ここまでの項目は仕事を探す前に入力しておきましょう!

2、まずタスク案件という仕事からこなしてみる

ランサーズ タスク案件

初心者はまず「タスク」という仕事から始めることをおすすめします。

文章やアンケートを書いて数十円、数百円の仕事が多いですが、心折れないように。2〜3個のタスクに挑戦してみてください。

タスク案件の注意点

必ずメモ帳などのローカル環境で行いましょう。

ブラウザ上で文章を打って仕事を進めていくと作業中だった文章が消えてしまう可能性があります。

インターネット接続が切れてしまうことが原因なようです。

タスク案件の仕事をするときは必ずメモ帳かテキストエディタなどを使って作業しましょう!

3、プロジェクト案件にチャレンジして実績を増やしていく

タスク案件を数件こなしたら、次は本番です。

プロジェクト案件という仕事にチャレンジしましょう!このプロジェクト案件をしていかなければ副業としては稼ぐことができないです。

プロジェクト案件に挑戦するコツや使い方を以下で紹介していきます。

・提案文の書き方(定型文は使わない)

プロジェクト案件は仕事の前に依頼主に対して提案というアクションが必要になります。

提案した人の中から企業や依頼者が仕事を任せる人を選定する仕組みです。

ランサーズには元々、定型文が用意されていますがそのまま使うのはNGです。

必ず自分の言葉で自己PRを書くようにしましょう。

・初心者アピールはしない

提案文の中に「私はまだ初心者ですが、頑張るのでよろしくお願いします」

というような文章にする方がいますが、それは絶対にやめましょう。

初心者アピールによる予防線は全く意味がないです。

自分にできること、提供できることをしっかり書けば必ず仕事は受けられます。

・低単価な案件を1つこなしてまず実績をつける

ランサーズには、今までの実績と評価が残っていく仕組みがあります。

プロジェクト案件の評価がまだ0の場合は、仕事の依頼主も不安に感じるはずです。

まずは単価の安い仕事をひとつだけでいいので完成させましょう。

評価がひとつあるのとゼロのままでは大きく違ってきます。

4、単価の高い継続案件の仕事を見つける【初心者からの脱却】

無事に仕事を見つけて完了すると、依頼主側から継続して仕事をお願いできないかと継続案件をもらえることがあります。

こうやって少しずつ継続案件を見つけていくと仕事の単価アップにも繋がったり、単価の交渉もしやすくなります。

副業として月5万、月10万という大きな金額を稼いでいくためには、こんな積み重ねが大切です。

ライターとしてのウェブライティングの基本講座

ランサーズ 基礎

ここまでは、初心者がランサーズの副業でまず稼ぐための基本的な知識と使い方を解説してきました。

ここからは私がウェブライターとして稼いできた経験からライターとしての文章の書き方やテクニック、勉強方法などを紹介していきます。

文章構成の作り方

ウェブライターには起承転結は不要!

基本的にはまず結論!そして解説!の順番でOKです!

コピペと思われないためのテクニック

ライティングの仕事は基本的に本やネットでの調べ物をしながら情報を確認して書き進めていく作業になります。

その際、いくら書きたい内容が書いてあったとしてそのままコピペして使用するのは絶対に禁止です。

コピペを調べるツールもあり、依頼主はチェックしていますので気をつけてください。

コピペやパクリだと勘違いされないためには、自分の言葉に落とし込んで書いていくしかありません。

書き終えた後にコピペツールを自分で使ってセルフチェックすることもオススメです。

ウェブライティングの勉強におすすめ本を紹介

一流のWebライターになるために参考になるおすすめ書籍を紹介します。

文章を書くための勉強は必須です。

・「沈黙のWebライティング」

著者は松尾茂起さんのWebライティング本です。

超有名で今でもなかなか安くは手に入らないプレミア本です。

・20歳の自分に受けさせたい文章講義 (星海社新書)

著者は古賀史健さん

あまり知られていない本ですが、文章を書く仕事が初めてという方には一番優しくわかりやすく情熱的な本となっています。

著者の古賀史健さんは200万部のベストセラーとなった本「嫌われる勇気」を書いた方です。

ランサーズで月5万円稼ぐまでの次のステップ方法

初心者がランサーズに登録してから副業ライターとして稼ぐまでの使い方を解説してきました。

ここからはさらにステップアップして、月5万、月10万と稼ぎたい方、フリーランスになりたい方向けの方法を書いていきます。

新着案件を毎日1回は確認する

いい案件は転がっているが早い者勝ちなことが多い

1日に1回くらいは案件の確認をしましょう。提案も締め切りを待たずにスピード勝負で決まることがあります。

ランサーズ内「各種認証」を済ませる(4項目)

ランサーズには、4種類の各種認証というものがあります。

  • 電話番号確認
  • 機密保持確認
  • 本人確認書類の提出
  • ランサーズチェック

上記4種類を終わらせるだけで構いませんので完了させておきましょう。

この認証はプロフィールに表示されますので信頼感アップとなります。

認証完了していない人には、仕事を表示させないという企業側の設定もあるので忘れずにやりましょう。

ランサーズ内「テスト」で合格する

ランサーズ内には、設定するスキルに応じてテストを受けることができます。

テストに合格すると「それなりに知識があるんだな」とクライアントからも一目でわかるので仕事を取るのに有利になるでしょう。

ランサーズ以外の仕事でもスキルアップし続ける(勉強し続けろ)

もしあなたが現在、会社員、サラリーマン、フリーランス、専業主婦、パート、アルバイトだったとしても

今やってる本業の仕事は本気でやりましょう。必ず副業にも役に立つ経験となります。

そして、ランサーズの仕事が副業だとしても真剣にやりましょう。

「副業ではなく複業」という意識が大切です。

「初心者歓迎」や文字単価0.4円以下の仕事は取らない!

ランサーズには、副業目的で甘い考えで仕事を探しにきている人から労働力を吸い取るような金額に見合わない条件をだすクライアントもいます。

そういった悪質なクライアントは「初心者歓迎」「副業歓迎」「文字単価0.1円」など明らかに見合わない条件を出してきます。

私の経験では文字単価が0.4円以下になっているライターの仕事は全て労働に見合わない悪質な仕事だと考えています。(自分が初心者の時に経験済み)

ランサーズ以外のクラウドソーシングサイトも同時並行で仕事を取っていく!

ひとつのプラットフォームに依存するべきではありません!

クラウドソーシングサイトはランサーズ以外にもあるので、ぜひ登録していてください。

クラウドワークス

副業・在宅ワーク・クラウドソーシングサイトと言えばランサーズが「クラウドワークス(CrowdWorks)」のどちらかと言われるほどの大手サイトです!

<a href="https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3B97DE+BBTY5U+2OM2+TRVYQ" rel="nofollow">クラウドワークス</a>
<img border="0" width="1" height="1" src="https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=3B97DE+BBTY5U+2OM2+TRVYQ" alt="">

ランサーズとほぼ同じ流れで仕事を探しすことができます。

ライターでもプログラマーでも仕事の数は多いので登録しておくべきです。

私の感覚としてはランサーズの方が若干仕事の数は多い気がしてます。

シュフティ

シュフティ」は名前の通り在宅ワークをしたい主婦向けのクラウドソーシングサイトとしてのサービスでしたが、現在の副業ブームから主婦以外の副業向けの仕事も多くなってきています。

@SOHO

@SOHO」はクラウドソーシングサイトとは少し違ったサービスです。

報酬の手数料を取らずにサイトの広告収入とサブスクリプリョン(定額料金)によって経営しているタイプの仕事マッチングサイトです。

ランサーズと比べると圧倒的に規模が小さいですが、副業経験を積んである程度仕事を選ぶことができるタイミングになれば良いクライアントが見つかるかもしれません。

まとめ:初心者がランサーズに登録して仕事を取るための使い方講座


クラウドソーシング「ランサーズ」


>>「ランサーズ」公式サイトはこちら

  • クラウドソーシングサイト「ランサーズ(Lancers)」は初心者にも仕事が取れる
  • スキルがある人は得意分野の仕事を取るべし
  • 特にスキルがない人はまず「ライター」をやるべし
  • プロフィールは充実させるべし
  • 最初は「タスク」案件で肩慣らし
  • プロジェクト案件にも臆することなく提案するべし
  • 初心者アピールは絶対にするな!
  • 継続案件を見つけて単価を上げていけ
  • コピペは厳禁!
  • ランサーズ以外のクラウドソーシングも登録しろ
  • 副業でも大丈夫だから諦めるな

ざっくりになってしまいましたが、これが今私が出せるランサーズの攻略法の全てです。

今後も新たな質問や気付きがあれば更新していきます。

私はサラリーマン時代から「ランサーズ(Lancers)」でライターとして副業をながら、少しずつ稼ぐことができました。

そして、現在はライターのみならずITやビジネスのスキルを身につけ脱サラしフリーランスとなることができました。

このページを見てくれているあなたも副業や主婦として何らかのチャレンジをしたい方ばかりだと思います。

空いた短い時間での副業は苦しいこともあると思いますが、必ず結果は出ます。

このブログでは、副業で個人で稼ぐためのノウハウを余すことなく実体験から発信しています。

ぜひ他の記事ものぞいてみてください。

副業におすすめ記事:【副業で月2万】せどりの始め方!仕入れ→販売の流れを知れば稼ぐ基本を学べる!

  • この記事を書いた人

マネーリテラシー編集部

お金の知識を発信する「マネーリテラシー」編集部です。 当メディアの記事内容や体験談は、ライターが執筆した記事を当社編集者が校正・チェックをした上で公開されています。 読者様からのご意見や体験談も募集中です。 下記の「お問い合わせ」からお待ちしております。

よく読まれている記事はこちら↓

サラリーマン スマホで小遣い稼ぎ 1

「サラリーマンができる良い小遣い稼ぎはないかな?」 「スマホで手軽にできるものがあれば良いな」 そんな悩みを抱えていませんか? 結論をいいますとスマホでできる小遣い稼ぎは、隙間時間で手軽に取り組むこと ...

FX自動売買やってみた 2

今より収入を増やしたいけど、昇給は期待できないし、副業をする暇はない。 このような悩みをお持ちの方には、FXの自動売買がおすすめです。 でも、FXといえば「ロスカットして借金した」なんて話を聞くし、難 ...

NFTを購入する方法 3

毎日、ニュースで流れているNFTはどのようなものでどこで購入できるのかを知っている人は少ないでしょう。 「NFTが話題だけど、どこで買えるのか」 「いま買っておけば儲かるのか」 「日本国内ではどの取引 ...

-副業
-,