副業

内職でシール貼りは時代遅れ?現代のおすすめ副業はこれだ!【スマホで在宅ワーク】

内職は時代遅れ!?

自宅で在宅でできる副業内職にはどんなものがあるのでしょうか。

やはりシール貼りやボールペン組み立てが思い浮かびますよね?

 

でも実は最近の内職は変化していっているかも。

現代の内職とこれからの副業時代の稼ぎ方について解説していきます!

 

副業でできる内職にはどんなものがある?

家にいる空いた時間で何か副業として内職をしたい!

でも内職っていったいどんな種類の仕事があるのでしょうか?

まずは主な内職を知っておきましょう。

 

副業内職①手作業で行う昔ながらの内職

一般的に副業や在宅の主婦ができる内職というと手作業で何かを作るものを思い浮かべると思います。

  • カレンダー包装
  • 梱包作業
  • シール貼り
  • 部品の組み立て

 

などが一般的に在宅で行える内職といえます。

 

しかし、全てが単純作業なので自動化が進み内職としてできる仕事は少なく、給料も安い傾向にあります。

 

副業内職②パソコン・スマホを使った在宅ワーク

手作業でのシール貼りなどの在宅でできる内職は「仕事がほとんど見つからない」「給料が安すぎる」といった点でかなり厳しいことが現実です。

 

そこで最近登場したのがパソコンを使った副業「在宅ワーク」と呼ばれる内職です。

 

  • データ入力・データ収集
  • ネットでアンケートに答える仕事
  • おすすめの映画やドラマの感想を書く仕事
  • イラストを描く仕事
  • プログラミングスキルを使ったWebサイト作成
  • YouTubeの動画編集作業

 

パソコンを使った内職になるとやはりスキルが必要で、難しそうで副業でやりたい自分には無理かも。と思ってしまいますよね。

 

 

副業で内職をしたいならまずはスマホで在宅ワークをやってみよう!

自宅で手作業のシール貼りなどの内職は給料も安いし仕事を見つけるのも一苦労。

 

パソコンでの仕事もしたいけど、そもそもパソコンを持ってない。スキルもない。

 

そんな方におすすめな内職副業は「スマホでの在宅ワーク副業!」です。

スマホがあればパソコンがなくても十分副業ができる時代です!

 

ここからはスマホだけがあればできるおすすめ内職と副業を紹介していきます!

 

副業におすすめのスマホ内職1 ポイントサイトでポイントを貯める!

ポイントサイトというものをご存知でしょうか?

サイトを経由して無料のスマホアプリをダウンロードしたり、アンケートに答えたりログインするだけでポイントをもらえるサービスです。

 

おすすめポイントサイト最大手

 

どちらも完全無料で、貯まったポイントは1ポイント1円から使えます!(現金と同じです!)

 

毎日ログインしているだけでもやれば必ずポイントは貯まって現金と換金できるので初心者にはおすすめのスマホでの副業です!

 

ポイントサイトを徹底検証した参考記事↓

お小遣いサイトの中で本当に貯まりやすいのはどこなのかを徹底解説する!【ポイントサイト】

 

 

副業におすすめのスマホ内職2 ランサーズでライターの仕事をする!

クラウドソーシングサイトの「ランサーズ(Lancers)」を使って文章を書く仕事があります。

子育ての経験だったり普段の仕事の知識を使い感想やノウハウを文章にまとめる副業です。

 

副業で大きく稼ぐためにはパソコンでの作業が必要になってきますが、最初はスマホだけでも構いません。

登録も仕事を受けるのも全て無料なので、まずは登録をしてみてください!

 

参考記事:ランサーズなら初心者でも仕事を取れる!登録方法と使い方を徹底解説!【副業クラウドソーシング】

 

 

副業におすすめのスマホ内職3 楽天ポイントを貯める!



楽天ポイントは実は今、ものすごく貯めやすいことで密かにブームとなっていることをご存知ですか?

 

毎日ページを見るだけで5~10ptがもらえるサービスがあったり生活で使っているものを楽天のサービスに変えていくだけで、毎月2万〜4万円程度の稼ぎになるということにもなります。

全て在宅でできる内容になっているので、ぜひ他の記事も参考にしてみてください。

 

ここでは内職や副業に必要なものだけをざっくりとまとめておきます。

 

ただ上記をやるだけで随分と生活は変化していきます。

 

詳しいやり方は別記事は詳細を書いているので参考にしてください↓

 

 

副業におすすめのスマホ内職4 FXトレードで稼ぐ

FXトレードは内職としては、難易度が高めです!

 

ただ、実際に内職の副業として自宅でFXをやっているという主婦・サラリーマンも多くいます!

いつでもどこでもスマホひとつで取引ができるFX投資は特におすすめです。

 

副業内職としてFXを始めようと思っている人向けに初心者ガイドを以下の記事でまとめているのでぜひご覧ください↓↓

参考記事:「始めてのFX!初心者がまずやるべきことをまとめました【副業】

 

 

副業で内職をすると会社に家族にバレない?

副業で内職をすると会社や家族にバレないのか?とよく聞かれます。

 

結論からいうと「稼ぎすぎなければバレない」というのが正解です。

シール貼りや手作業の内職についてと最近出てきた副業であるランサーズなどを使った在宅ワークの二つに絞って会社にバレるかバレないかを解説していきます。

 

シール貼りなどの内職を副業でやったら会社にバレるか?バレないか?

まずシール貼りなどは基本的に家にいるときに、在宅ワークとして内職をするはずですよね?

 

加工前の部品や商品の在庫を家に持つわけですから、もちろん家族にはバレますよ。

もし同居していないなどの事情があれば別です。それならばお金の面でもバレません。

 

そして会社には基本的には絶対にバレないと思っていいでしょう。

アルバイトとして雇われてしまうと給与所得となり、税金関連で会社にバレてしまうのですが、内職は給与所得ではない場合が多いです。給料手渡しなんてこともざらにあるかと思います。

 

ランサーズなどで内職を副業でやったら会社にバレるか?バレないか?

クラウドソーシングサイト「ランサーズ(Lancers)」などで副業をやった場合、基本的にスマホやパソコンでの作業となります。

家族にもよりますが、スマホで何をしているのか詮索してこないならバレません。

 

給料の振込口座も管理されていない口座へ振り込めばバレません。でもそれもできないならばすぐにバレます。頑張ってください。

 

そして本題の会社に副業での内職がバレるかバレないか?ということですが、月2万、月5万くらいの金額を内職で稼ぐならばバレません。

なぜなら確定申告が必要無いからです。

 

自分で確定申告するほど稼いでしまうと、バレる可能性が少しずつ出てきます。

しかし、確定申告もちょっとしたコツをつかめば会社には副業のことも内職のことも在宅ワークのことも何もバレることはありません。

 

会社にバレるか?バレないか?を考えるのは稼ぎすぎちゃってからでいいのではないでしょうか?まずは動きましょう!

 

 

スマホで在宅ワークや副業内職におすすめな副業まとめ

副業としてスマホやパソコンで在宅ワークにぴったりなおすすめな内職を紹介してきました。

 

現代の副業内職のポイントをまとめます

  • 昔ながらの内職「シール貼りや手作業」の副業は稼げない
  • パソコンを使った内職は「ランサーズ(Lancers)」がおすすめ
  • スマホ内職でポイントサイトや楽天ポイントを貯める
  • 資金があるならFXも副業のおすすめ
  • 会社には内職はほぼバレない!
  • 家族にもバレない!と思う
  • 悩む前にまず内職してみてから考えるべき

 

このサイトでは、内職や副業、在宅ワーク、主婦、サラリーマン問わず誰でも家にいながら稼げる方法を更新していっています。

きっとこのサイトの記事をみて行動するだけで少しずつ内職、副業で稼げるようになるはずです。

 

何か質問や意見があればお問い合わせやツイッターなどからお待ちしております。一緒に頑張りましょう!

 

 

  • この記事を書いた人

マネーリテラシー編集部

お金の知識を発信する「マネーリテラシー」編集部です。 当メディアに投稿される記事内容や体験談は、各ライターが執筆した記事をプロの編集者による校正と事実確認の上で公開されています。 オープンで言いにくい情報や最新情報はメルマガで発行しています。下記から無料登録で、素早く効率的にお得情報をキャッチ!

よく読まれている記事はこちら↓

サラリーマン スマホで小遣い稼ぎ 1

「サラリーマンができる良い小遣い稼ぎはないかな?」 「スマホで手軽にできるものがあれば良いな」 そんな悩みを抱えていませんか? 結論をいいますとスマホでできる小遣い稼ぎは、隙間時間で手軽に取り組むこと ...

コツコツお小遣い稼ぎ 2

「コツコツお小遣い稼ぎできる良い方法ないかな?」 「コツコツお小遣い稼ぎをしている人はいくら稼いでいるの?」 このような悩みや疑問を持っていませんか? そのような方に向けて、この記事では、コツコツお小 ...

Webデザインスクールは無駄? 3

Webデザインスクールを受講するか検討している時に、「Webデザインスクールに通うのは無駄なの?」「お金や時間を無駄にしたくない…」と不安になっていませんか? ネット上では「Webデザインスクールは無 ...

-副業
-