広告 News・最新情報

事業家集団 環境の元メンバーが語る、集団の実態と構成員の見分け方【体験談】

みなさんは【事業家集団  環境】をご存じでしょうか。

社会経験の少ない若者を狙った悪質なマルチ集団です。

実は私も以前マルチとは知らずに所属していたことがあります。

社会人サークルのようなものと言われて軽い気持ちで参加しましたが、内部ではカルト集団のような洗脳教育が行われており衝撃を受けました。

今回は私の経験を元に【事業家集団  環境】の実態と、知らないうちに騙されないよう構成員の見分け方もお伝えします。

1.事業家集団  環境に入会するまでの経緯

私が環境に入会したのは、東京に上京したばかりの頃です。

新しい友人を作りたいと思いネットで募集されていた食事会に参加して、そこで環境のメンバーと知り合いました。

その後はメンバーが主催する飲み会に何度か呼ばれ、彼らが何らかのチームに所属していることを知ります。

そしてしばらく経ってから紹介されたのが、チームを束ねる師匠と呼ばれる人物でした。

師匠は熱く自分たちの夢を語り、それに感銘を受けた私は環境へ入会することにしました。

2.事業家集団  環境の活動内容

ここからは私が環境に在籍した3か月間で関わった活動内容を3つ紹介します。

2-1.勉強会

入会するとチームで勉強会に参加します。

師匠の管轄エリア内の会議室を借りて毎週末行われ、参加費は1回につき1500円でした。

内容は金持ち父さんの内容の勉強、師匠たちの成功体験を聞くことが多くありました。

とくに師匠の体験は再現性があるため、同じことをすれば必ず成功すると教えられます。

また先月成績がよかった人(=仲間を多く増やした人)の表彰もありました。

師匠が直々に褒めてくれるため、次こそは自分が表彰されるんだとモチベーションアップのために行われていたようです。

2-2.勧誘活動と飲み会主催

勧誘は主に街コンや合コン、街中で声かけなど行っていました。

声かけが成功し連絡先を交換できた人は、その後自分が主催する飲み会に誘います。

とくに仲良くなりたい場合は、飲み会ではなく2人きりで会います。

師匠が経営している飲食店が勧誘の場によく使われますが、お店のスタッフも全員環境のメンバーです。

ターゲット以外は全員メンバーという状況も頻繁にありました。

また環境では事業家として売上を上げるために、まずは飲み会で売上を出すよう教えられます。

しかし実際は飲み会費をピンハネしたお金を売上金として正当化していました。

2-3.全体会議

月に1回、全国各地の環境メンバーが一堂に集まるイベントです。

土日通して2日間開催され、私が参加したときは東京の幕張メッセで行われていました。

参加費は2日間で9,000円です。

多くのメンバーが「●年●月までに9系列(9人の仲間を集めること)を達成します!」とステージの上で宣言します。

全員がとにかく大声で叫ぶため、会場は異様な空気に包まれていました。

参加は全員必須で、インフルエンザでも骨折していても出席を強要されます。

また集団トップの趣味なのか下ネタが多く、女性会員には陰ながら嫌がられていました。

3.事業家集団  環境で推奨されていること

環境には特殊なルールが存在します。中でも特徴的なものを3つご紹介します。

3-1.師匠とのつるみは最優先

環境では「師匠と積極的につるむ」ことが何よりも優先されます。

そのため飲み会ではみんな師匠のとなりに座りたがり、師匠主催のイベントには積極的に参加します。

逆に積極的につるまないと怒られることもありました。

3-2.正社員を辞めて派遣社員になる

勧誘活動を捻出するために、正社員よりも自由がきく派遣社員になることを推奨しています。

派遣社員になると環境の中で褒められるため、大手企業勤めや教職に就いていたメンバーもぞくぞくと仕事を辞め、派遣社員になっていました。

3-3.メンバー同士でルームシェア

勧誘時間を増やしたり、活動資金を節約したりするために師匠の家の近く(=師匠の管轄エリア)にメンバー同士でルームシェアするよう勧めてきます。

6畳1Rに複数人、ひどい場合2段ベットを使って6人くらい住むこともあります。

プライベートは一切ありません。

またその中では食事だけでなく、合コンや飲み会に着ていく服までシェアされていました。

4.毎月15万円の自己投資

勉強会では事業家になるために毎月15万円の自己投資が必要と教えられます。

ですが、はじめはその15万円の具体的な使い方を教えてもらえません。

実はそのお金は、師匠が経営しているオーガニックショップの商品を毎月15万円分購入させるために必要な資金です。

私の師匠は日頃から自分の店のサプリを飲んでいるから健康だと言っていました。私が風邪を引いたときも、師匠の店のサプリを飲むと良いよと勧められたことがあります。

おそらく様々な理由をつけて商品を買わせようと仕向けていたと思われます。

5.事業家集団  環境のメンバーの見分け方

「もしかしてあの人は環境かもしれない」と思ったときのために、メンバーの見分け方を4つお伝えしましょう。

5-1.変わったあだ名で呼ばれている

環境のメンバーは全員あだ名がついています。

本人の雰囲気と全く合っていないあだ名がついていたり、普通はつけないようなネーミングだったり、印象的な名前がほとんどです。

おそらく本名を推察されないようにするためでしょう。

勉強会であだ名を決めているため、もし変わったあだ名の人と知り合ったら、いつからそう呼ばれているのか聞くようにしましょう。

5-2.夢について語る

メンバーと知り合い仲良くなってくると、彼らが持つ将来の夢を聞かされます。

そして相手にも夢がないかを聞いてきます。

もし夢がなくても、夢を持って行動しなければならないと思わせるように誘導してくるため注意してください。

実際に私は「夢を100個書いたリストを作ると自分のやりたいことが見えてくる」と言われました。

夢を一緒に実現しようと甘い言葉で誘い、入会を促してくるため十分気を付けましょう。

5-3.よく使われるワード

集団活動への積極性を示すために、みんな同じワードを使いたがります。

下記はその一例です。

・絶好調

・つるみ

・自分は源

・徹底する

・着地する

LINEのプロフィールにこのワードを入れているメンバーもいます。

このワードを入れている人すべてが環境とは言えませんが、多用する人には注意してください。

5-4.都心の一等地に住んでいる

地方出身でまだ若いのに都心の一等地に住んでいることをアピールするメンバーもいます。

しかし実際はルームシェアで格安物件に住んでいる場合がほとんどです。

しかもそこは師匠が近くに住んでいる高級住宅エリアです。

都心の一等地に住んでいる=収入が多いわけではないため注意しましょう。

6.事業家集団  環境に知らないうちに入会してしまったら

今まさに入会している場合、その対処法を3つお教えします。

6-1.事業家集団  環境外の人との連絡は断たない

環境ではメンバー以外の人と深く関わることは推奨されていません。

またネットの情報も正しくない、師匠の言葉が一番正しいと教えられます。

長く活動するほど環境の考えに洗脳されていくため、メンバーや勧誘した人以外の誰かと常に交流するようにしましょう。

少しでも変だと思ったら、家族や親しい友人など第三者に必ず相談してください。

6-2.事業家集団  環境メンバーのLINEをブロックする

LINEと電話番号、メール以外の連絡先を教えていなければ、ブロックさえすれば相手からの連絡手段はなくなります。

実際に私もこの方法で連絡を断ちました。

最寄り駅はメンバーに知られていましたが、家を探して押しかけてくることもありませんでした。

彼らは勧誘活動に忙しいため、辞めるメンバーのことはそこまで引き止めません。

迷っている場合は、関係が深くなる前にブロックすることをおすすめします。

6-3.すでにルームシェアしている場合

もうルームシェアしてしまっている場合、同居するメンバーや師匠に許可を取る必要がありますが、そのときははっきり「辞める」と言い切りましょう。

やめようか迷っている感じを出すと、本当にやめたいのか?と引き止められます。

また、師匠やメンバーが納得するまで説明しようとしても、逆にまるめ込まれる可能性があります。

どのような態度でこられようとも、毅然とした態度で「辞める」ことを宣言してください。

7.事業家集団  環境の体験談まとめ

以上、私が環境で活動して知り得た情報でした。

もしあなたの身近にいる人が環境メンバーだと分かったらすぐに距離をおきましょう。

お金だけでなく健康的な生活や今後の人生まで奪われる可能性があるからです。

彼らは社会経験の少ない若者にターゲットを絞って声かけしてきます。

いくら良い人だと思ってもその考えに縛られず、自分の気持ちにしたがって行動してください。

師匠やメンバーにとって、あなたの代わりはいくらでもいます。

あなたやあなたの大切な人を守るために、彼らには近づかないようにしましょう。

その他、読者様からの情報提供もお待ちしております。お問い合わせから提供いただければ記事に掲載させていただきます。

ライター:なるちす

  • この記事を書いた人

マネーリテラシー編集部

たまたま見つけた知識や聞いたことが人生を変化させることってありますよね。それが幸せになることも悲しみになることもあるはず。 当メディア「マネーリテラシー」は、ちょっとしたお得情報や体験談をわかりやすく、正確にまとめることで皆さまの幸せを増やします。 インスタグラムではさらにわかりやすくお金の情報を発信中!フォローするだけで自然にお得な情報が得られます↓

-News・最新情報
-,