お得情報

楽天カードの利用上限金額MAX300万達成までにやってきたことまとめ【5年の試行錯誤】

楽天カード 増枠後 案内メール

 

一般サラリーマン・主婦・学生が持てるクレジットカードの中で、一番のオススメしているのが楽天カードです。

 

その楽天カードの利用上限金額は最大300万円と言われています。

私はその最大金額300万を今年達成しました。

 

なかなか上限が上がらないなぁ。どうやったらアップするんだろう?そんな悩みをお持ちの方向けの記事です。

私自身、最大300万円達成までに色々な試行錯誤を行ってきたので、全て公開していきます。

 

クレジットカードの上限金額アップを目指している方に参考にしていただけたらと思います。

 

 

楽天カード利用可能金額最大300万円までにかかった時間は約5年でした

楽天カード上限金額

 

私が楽天カードを作った初期は利用上限金額が10万円、楽天プレミアムカードではなく通常カード(年会費無料)を作成しました。

 

楽天市場は単純に使いにくかったので、ネットショッピングではなく通常の店舗のお買い物に主に利用していました。

 

 

①楽天Edyを使い始めたことでダイヤモンド会員にランクアップ

楽天ダイヤモンド会員

 

楽天カードに付帯している楽天Edyという電子マネーをコンビニなどでよく使うようになったことがきっかけで楽天の会員ランクというのが気づいたら上限MAX(ダイヤモンド会員)まで達成していました。

 

ただ、楽天市場では買い物をする気がなかったのでその辺りは気にもとめずスルー。

 

上の画像は累計獲得ポイントがすごいことになっていますが、今年から事業用に使うようになったことで半年のみで30万ポイントくらい稼いでます。

 

 

②楽天カード作成から1年・利用上限金額が30万へ自動的にアップ

上限アップで嬉しい

・普段のお店での楽天カード利用

・コンビニでの楽天Edy利用

ここまでやってきたことは上の2つだけでした。

 

この2つで毎月5万円ほど使うようになったところで楽天カードさんから案内ダイレクトメールが届きます。

 

あなたの楽天カード、自動で上限アップしておきましたよー

 

とのこと。

それに至った理由は特に記載無し。

 

「頼んでないのに勝手に上限というのは自動的に増枠されていくのだな」

とその時私は学びました。(利用枠増枠の手続きは一切していなかった)

 

 

③楽天カード作成から3年、勤務先情報を変更修正したらまた自動で上限アップ

 

楽天カードには、住所や年収、勤務先情報を登録しておくページがあります。

 

楽天カードを新規作成した時に登録していた職場と比べると大企業に転職していたこともあり、職場の登録状況を正直に変更してみました。

 

それから数ヶ月経った頃、楽天カードさんからクレジットカード利用上限金額増枠のお知らせがまた届きます。

 

30万から50万への利用可能上限金額のアップだったと記憶しています。

 

 

調べてみましたが、職場の規模や勤続年数は上限金額の審査に影響することがわかりました。

 

嘘はダメですが、勤務する職場の規模は中小企業よりは大企業、勤続年数も1年より3年5年と長いほうがいいです。(住宅ローンなどと同じ)

 

 

ここまでで楽天カードの上限が50万までアップしましたが、今振り返ると私と楽天カードの歩みはここからが本番でした。

 

 

④生活費の全てを楽天カードで決済することを決意

お買い物

自動アップした分で50万円も利用可能枠があります。

他のクレジットカードを複数枚使うと支払い忘れなどの面倒があるので、楽天カード一枚に絞ることに決めたのがこの時期です。

 

家賃・光熱費・ガス・ショッピング・外食・ガゾリン・・・

 

とにかく使えるところは全て楽天カードで決済。

カード上限アップのためではなく、当時は単純に現金を持ち歩きたくないと思っていました。

 

 

⑤意を決して楽天プレミアムカードに申し込み

楽天プレミアムカード

生活費全てを楽天カードで使っているんだから年会費がかかってもいいからプレミアムカードにした方がお得なのでは?

 

そう思い、楽天プレミアムカードへ申し込み。

 

その際に「利用上限金額を200万円まで増額希望として申請

 

この増枠希望が効いた気がします。ちなみにですが私の金銭感覚もここで壊れていきます。

 

見事申請は通り、楽天プレミアムカードを手に入れます。

 

 

楽天プレミアムカード作成の審査結果はメールで届きました。申請から大体1週間程度で結果がでたと記憶しています。

基本的にはクレジットカードの審査結果は電話で伝えないようです。

 

 

⑥楽天カードのあとからリボ払いを初めて利用してみる

楽天あとからリボ払い

個人的に色々な事業を開始したことをきっかけに初期投資として大きな資金が必要となる時期がありました。

 

そこで思い切って100万円分以上のカード利用金額を楽天カードのあとからリボ払い・分割払いとして変更します。

 

普段の生活費も変わらず使っていたので、ここで初めて

 

「楽天カードの上限金額まだ大丈夫かな?間に合ってるかな?」

 

そんな不安と感覚が襲ってくるようになります。

 

 

楽天カードもやはり金融のプロ、その私の不安をわかっていたかのようにご案内ダイレクトメールが到着します↓

 

 

⑦【MAX300万】楽天カードから利用可能枠に関するお知らせ【増枠メール】

増枠のお知らせ

楽天カード増枠

上の画像は実際に私のところに楽天カードから届いた案内メールの内容です。

 

楽天カードから届いた案内メールには200万円から最大300万円まで利用上限金額を増やしましたというお知らせメールでした。

 

この時点での私は楽天カードで100万円分のリボ払い残高がまだ残っている状況です。

 

「それでもいいのか」と思いますよね。いいみたいです。

 

残債が残っていても上限金額ってアップするんです。

 

搾れるとこまで搾り取ろうという意図だとは思いますが・・笑

 

 

ここまでは私が楽天カードの利用可能上限金額をMAX最大300万円までアップさせるまでの軌跡です。

 

コツとしてはクレジットカードをとにかく使う!遅れず支払う!それだけかなとは思います。

 

 

色々と他にも気になるポイントやツッコミどころがあると思うので、以下では質問に答える形で進めていきます。

 

 

 

質問:楽天カードの支払い期日に遅れたことはあった?

カード支払いが遅れたことは何度もあります。

その理由は支払い引き落とし残高不足がほとんどです。おそらく計10回以上ありました。

 

ただ、忘れた際に必ず行なっていたルールがあります。

毎月の引き落とし日に銀行の残高が足りないと気付いたらすぐに楽天カードの窓口に電話するということです。

そして一週間以内に必ず支払う金額を用意しました。

 

つまり支払いが一週間以上遅れたことは一度もありません。

 

楽天カードから勤務先へ在籍確認の電話はあった?

結果として、一度も勤務先への在籍確認はきたことがありませんでした。

・楽天カード通常会員としてクレジットカード申し込みをした際も在籍確認無し

・勤務先情報の変更を届出た場合も電話無し!

楽天プレミアムカード上限アップを申し込んでも在籍確認は無し

これは私の経験のみなので、他の事例は全くわかりません。

 

学生・主婦は上限金額の増枠可能?

主婦・学生どちらにも共通するのは申し込み者本人が働いているか?働いていないか?だと思います。

たとえパート・アルバイトだとしても働いていれば増枠の希望はあります。

 

無職の場合であれば増枠は難しいので、自分名義ではなく世帯主名義の家族カードという形で持つことで上限金額を上げていけるかもしれません。

 

 

自分から利用可能金額の増枠申し込みをするのが不安。大丈夫かな?

基本的にはカード利用を毎月続けて、支払いを遅れずに行なっていれば勝手に上限額が増えていきます。

 

ただそれを待ち続けていては何年も時間がかかってしまいます。

自分から増枠の申し込みをすることはむしろした方がいいのではないかと私は考えています。

 

とはいえ、毎月毎月増額の申請を出すのはやめるべきです。

 

カード会社に「この人、お金に困ってるのかな?」

と思われると逆に減額されてしまうという最悪の事態もあります。

 

 

楽天市場での買い物は上限アップに必須なのか?

楽天カードだからといって楽天市場の利用状況は審査には含まれないようです。

 

現に私は利用上限300万円を達成するまで楽天市場の利用頻度は半年に一度のお買い物くらいでした。

 

ただ生活用品は楽天市場を使って買い物した方が楽天ポイントがかなりたまるので使うべきです(私は最近やっとポイント還元率の凄さに気付きました)

 

他の会社のクレジットカードは何枚持っていた?

他にクレジットカードは何枚持っていたか?という質問をよくいただきます。

同時に持っていたクレジットカード

・ANAカード

・ワイジェイカード

・イオンカード

・オリコカード

上記のクレジットカードを楽天カードと同じ時期から持っています。

 

ただ、ほとんど使っていません。楽天カード一本に絞って利用していました。

 

クレジットカード会社が審査に気にする部分は

顧客がクレジットカードを何枚持っていていくら使っているか?支払いは遅れていないか?

 

などの情報を信用機関というところを利用して情報共有しています。

 

信用機関の情報は私たち一般人にでもみることができますので、みてみることをお勧めします。(料金は1000円)

いくつかの機関はありますが、CICという信用機関からまず確認することをオススメします。

クレジットカードやローンが通らないという方も信用情報を見れば自分でも納得できるかもしれません。

 

ホームページはこちらから:https://www.cic.co.jp/mydata/sp/index.html

信用機関 情報開示

 

 

楽天カード上限金額増額に関することまとめ

最後に楽天カードに関わらずクレジットカード全般での、利用可能枠を上げるためのポイントをまとめておきます。

・とにかく生活にかかる出費全てで楽天カードを使う

・楽天カード会員は楽天プレミアムカードに変更する

・毎月の支払いは絶対に遅れず払う(遅れたらすぐ電話する)

・自分から利用可能枠の増枠を申請する(半年以上は期間を空ける)

・勤務先や個人情報を漏れなくしっかり記入

・年収が低いと厳しい(最低年収300万は必要)

・リボ払い、分割払いを使っていても増枠は可能

・職場への在籍確認の電話は無かった(私の場合は)

 

楽天プレミアムカードはやはり還元率、利便性共にトップクラスのクレジットカードだと思います。

この私の体験談を参考にしてぜひ楽天カード利用上限枠を上げるために役立ててください。

 

ありがとうございました。

 

お買い物マラソンとは
楽天お買い物マラソンで利益商品が見つかる検索方法とコツを紹介【Amazon転売、メルカリせどり】

楽天市場で毎月行っているセール「楽天お買い物マラソン」で利益の出る商品を仕入れてAmazonやメルカリに転売する方法を紹介していきます。   コツを何も知らずに楽天お買い物マラソンでせどり仕 ...

続きを見る

 

  • この記事を書いた人

マネーリテラシー編集部

お金の知識を発信する「マネーリテラシー」編集部です。 当メディアに投稿される記事内容や体験談は、各ライターが執筆した記事をプロの編集者による校正と事実確認の上で公開されています。 オープンで言いにくい情報や最新情報はメルマガで発行しています。下記から無料登録で、素早く効率的にお得情報をキャッチ!

よく読まれている記事はこちら↓

サラリーマン スマホで小遣い稼ぎ 1

「サラリーマンができる良い小遣い稼ぎはないかな?」 「スマホで手軽にできるものがあれば良いな」 そんな悩みを抱えていませんか? 結論をいいますとスマホでできる小遣い稼ぎは、隙間時間で手軽に取り組むこと ...

FX自動売買やってみた 2

今より収入を増やしたいけど、昇給は期待できないし、副業をする暇はない。 このような悩みをお持ちの方には、FXの自動売買がおすすめです。 でも、FXといえば「ロスカットして借金した」なんて話を聞くし、難 ...

NFTを購入する方法 3

毎日、ニュースで流れているNFTはどのようなものでどこで購入できるのかを知っている人は少ないでしょう。 「NFTが話題だけど、どこで買えるのか」 「いま買っておけば儲かるのか」 「日本国内ではどの取引 ...

-お得情報
-