ポイ活

楽天でんきで固定費を節約しながらポイントを貯める方法【楽天SPU攻略】

楽天でんきシミュレーション

 

突然ですが、あなたの部屋の電気はどの電力会社と契約していて、いくらかかっていてどうやって支払っているか把握しているでしょうか?

 

なんとなく住んでいる地域にある電力会社のまま登録している人も多いかと思います。

 

しかし、節約・固定費削減の考え方から見るとめちゃくちゃ損してます。

 

このページでは私が地元の電力会社(ちなみに北海道電力)から楽天でんきへと変更してどれだけお得になったのかを紹介していきます。

 

 

楽天でんきに変更しても料金だけ安くなって他は何も変わらない

なんとなく、電力会社を変えるって怖いなという気持ちになります。

 

国の電力会社なら有事の際になんとかしてくれそうだし、みんな使ってるし、他の怪しい電力会社だと急に電気がつかなくなったりしそうだし、、、

 

いや、そんなことありませんでした。

 

料金だけ安くなりました。そして楽天ポイントも毎月もらえるようになりました(楽天SPUポイントアッププログラムというのがある)

 

 

楽天でんきに変えたら年間約10,000円以上もお得になった

楽天でんきシミュレーション

 

上の楽天でんき公式料金シミュレーションでもわかるように、変更するだけで年間9000円節約することができました。

 

それに追加して、私の場合は毎月楽天市場のショッピングで10万円以上利用しているので、500円から1000円くらいの追加ポイントアップがもらえています。

 

楽天SPUポイントアッププログラムについての詳細を知りたい方はこちらから確認してください。

 

楽天でんき料金シミュレーションはこちら:https://energy.rakuten.co.jp/electricity/LvEasySimulation/

 

 

楽天でんき申し込みはネットから5分で終わる

電力会社の切り替えと聞くと引越しの手続きのイメージから非常に面倒だと感じるかと思います。

 

私もそうでした。

とにかく今使っている電力会社の検針表だとかアンペア数だとかワット数!?だとかわかるわけないです。

 

わかる人はいません!

 

だから毎月ポストに入ってくる検針票か料金明細を確認

Web明細の人はログインすれば全て見れます。

 

楽天でんき公式サイトでも、わかりにくい検針票の情報をわかりやすく綺麗にまとめてくれています。

 

 

後回しにせず今すぐ行動することが節約のコツ【楽天でんき攻略】

 

やればお得になる、節約できるということはわかっているけれどやらない。

 

実はそんなことばかりです。

 

あなただけではないです。

 

それでもこのサイトにたどり着いたあなたはきっと節約したい、お金を稼ぎたいと考えている人だと思います。

 

節約すると決めたら今すぐ節約に通じる全てを書き出して一つ一つ変更していきましょう。

まずは楽天でんきからスタートです!

 

人気記事:楽天カードの利用上限金額MAX300万達成までにやってきたことまとめ【5年の試行錯誤】

 

 

楽天でんきの他には楽天ROOMというサービスもお小遣い稼ぎにおすすめなサービスなのでこちらの記事も参考にしてみてください:【攻略法】楽天ROOMはとりあえずでいいからやってみるべき理由【ポイント獲得】

 

  • この記事を書いた人

マネーリテラシー編集部

お金の知識を発信する「マネーリテラシー」編集部です。 当メディアの記事内容や体験談は、ライターが執筆した記事を当社編集者が校正・チェックをした上で公開されています。 読者様からのご意見や体験談も募集中です。 下記の「お問い合わせ」からお待ちしております。

よく読まれている記事はこちら↓

サラリーマン スマホで小遣い稼ぎ 1

「サラリーマンができる良い小遣い稼ぎはないかな?」 「スマホで手軽にできるものがあれば良いな」 そんな悩みを抱えていませんか? 結論をいいますとスマホでできる小遣い稼ぎは、隙間時間で手軽に取り組むこと ...

FX自動売買やってみた 2

今より収入を増やしたいけど、昇給は期待できないし、副業をする暇はない。 このような悩みをお持ちの方には、FXの自動売買がおすすめです。 でも、FXといえば「ロスカットして借金した」なんて話を聞くし、難 ...

NFTを購入する方法 3

毎日、ニュースで流れているNFTはどのようなものでどこで購入できるのかを知っている人は少ないでしょう。 「NFTが話題だけど、どこで買えるのか」 「いま買っておけば儲かるのか」 「日本国内ではどの取引 ...

-ポイ活