副業体験談

初心者におすすめのクラウドソーシングを紹介!稼ぐコツや注意点を解説

初心者におすすめのクラウドソーシングを紹介!稼ぐコツや注意点を解説

クラウドソーシングといえばネット副業の1つであり、記事を書くことで報酬をもらえるためスキマ時間で稼ぐには最適です。

しかし、クラウドソーシングは必ずしも稼げるわけでなく、初心者であればおすすめのサイトや使い方をきちんと覚える必要があります。

この記事では私が複数のクラウドソーシングを体験して分かったことを紹介し、初心者におすすめのサイトやコツを解説します。

クラウドソーシングを始めてみたいと思ったらこの記事を参考に、最適な方法を考えるようにしましょう。

体験談:私がクラウドソーシングをしたきっかけ

私がクラウドソーシングを始めたきっかけは、ネットで稼ぐ方法を探したときに発見したことです。

ネットで稼ぐ方法はわざわざ勤務先に行く必要がなく、スキマ時間で収入を増やせるため仕事の合間にするなど考えると有意義になります。

また、収入がなくて何もすることがないと将来が不安になり憂鬱になるため、クラウドソーシングと出会ってから稼げる方法を知って助かっています。

クラウドソーシングのメリット

クラウドソーシングのメリットは5つあり、以下のようになります。

・パソコンやスマホ(対応できないこともある)があれば場所を選ばずにできる

・スキマ時間をうまく使って稼げる

・文章を作成するコツをつかめる

・調べながら新たな知識が身に付く

・クラウドソーシングサイトの登録は無料で資金がなくても開始できる

このため、主婦やサラリーマンなどスキマ時間で稼ぎたい方に最適であり、今後の収入に不安がある場合にすると効果的です。

クラウドソーシングのデメリット

クラウドソーシングはメリットだけでなくデメリットもあるため、以下の5つの点に注意してから始めることが大事です。

・収入を増やすためにはある程度の経験が求められる

・アルバイトと比べると報酬が格段に少ない

・案件の供給が安定していない

・クライアントの信用を失うと案件が来なくなる

・タスク専門で稼ごうとするとかなり厳しい

以上のように、クラウドソーシングである程度の収入を増やすためには経験が求められ、安定しているわけでないといえます。

初心者におすすめのクラウドソーシングを紹介

1.ランサーズ(一番おすすめ)

ランサーズは日本最大級のクラウドソーシングサイトであり、仕事のジャンルは他社を圧倒しています。

私も10年以上の利用経験がありますが、タスク以外にもプロジェクトやコンペなど高額案件もあり好みに合わせて選べることが特徴です。

2.クラウドワークス

クラウドワークスはランサーズよりも単価が低いものの、動画編集や文字起こし、データ入力など案件の種類が豊富です。

このため、単価が低くても継続して案件がほしい方にはおすすめであり、複数のクラウドソーシングサイトを掛け持ちする場合にも選ばれています。

3.ブログルポ

ブログルポ(REPO)はサクラサクマーケティングが運営するサイトであり、単価が低いもののキーワードが単純で書きやすい案件が多いです。

このため、ほかのクラウドソーシングサイトで案件がなくて困っている場合におすすめであり、審査もそれほど厳しくないため初心者向けといえます。

4.サグーワークス

サグーワークスは単価が高めですが、独自のルールがあるため慣れないと非承認が多く初心者にはハードルが高いといえます。

しかし、審査で担当者がアドバイスしてくれるため、参考にして改善するとスキルアップできます。

クラウドソーシングで稼ぐコツ

記事作成のコツをつかむ

クラウドソーシングで稼ぎたいと考えるなら、いきあたりばったりではなく積極的に取り組む姿勢が必要になります。

記事作成はただ単に文章を書くことや参考文献を丸写しすると意味がなく、コピペチェックツールで確かめてから提出しないといけません。

作成のコツは検索上位表示されるようキーワードをきちんと使い、最初に結論を書いてから詳細を説明することが大事です。

直接依頼を受ける

クラウドソーシングで稼ぐためには案件がなければできないため、クライアントから直接依頼を受けないと厳しくなります。

案件は担当するクライアントが発注するため、継続して受注して優秀な内容であれば信頼されるようになります。

このため、クライアントから信用されると直接依頼を受け、内容が悪くても修正があるものの非承認にならないため安心です。

また、内容が優秀であり納期を守って連絡をきちんとすれば信用され、単価も上がるため報酬を増やせます。

プロジェクトに応募する

プロジェクトは単価が高めの案件になりますが、応募してからクライアントに選ばれることが必要です。

このため、単価が高めであれば応募者が集中するため、選ばれるためには競争に勝ち抜かないといけません。

また、競争に勝ち抜くためにはランクや実績、応募内容で判断されるため、ランサーズであれば認定ランサーやポートフォリオなどプロフィールを充実させると有利になります。

最近ではプロジェクトに選ばれないとクラウドソーシングで稼ぐことは厳しいため、関心がある内容なら積極的に応募してみましょう。

まとめ:クラウドソーシングが学びながら稼げるためおすすめ!

クラウドソーシングは記事を作成して報酬をもらえるため、学びながら稼げるためおすすめのネット副業です。

しかし、本気で稼ぎたいと考えるなら複数のサイトに登録し、安定して供給されるようにしないといけません。

私はランサーズをメインにクラウドソーシングは10年以上続けてきましたが、最近ではプロジェクトに当選しないと厳しくなっています。

このため、ただ単に表示されるタスクだけだと単価が低くて限界があるため、本気で稼ぐならクライアントに信頼されるよう期待に応えることが必要です。

  • この記事を書いた人

マネーリテラシー編集部

お金の知識を発信する「マネーリテラシー」編集部です。 当メディアの記事内容や体験談は、ライターが執筆した記事を当社編集者が校正・チェックをした上で公開されています。 読者様からのご意見や体験談も募集中です。 下記の「お問い合わせ」からお待ちしております。

よく読まれている記事はこちら↓

サラリーマン スマホで小遣い稼ぎ 1

「サラリーマンができる良い小遣い稼ぎはないかな?」 「スマホで手軽にできるものがあれば良いな」 そんな悩みを抱えていませんか? 結論をいいますとスマホでできる小遣い稼ぎは、隙間時間で手軽に取り組むこと ...

FX自動売買やってみた 2

今より収入を増やしたいけど、昇給は期待できないし、副業をする暇はない。 このような悩みをお持ちの方には、FXの自動売買がおすすめです。 でも、FXといえば「ロスカットして借金した」なんて話を聞くし、難 ...

NFTを購入する方法 3

毎日、ニュースで流れているNFTはどのようなものでどこで購入できるのかを知っている人は少ないでしょう。 「NFTが話題だけど、どこで買えるのか」 「いま買っておけば儲かるのか」 「日本国内ではどの取引 ...

-副業体験談
-, ,